EQGA公認プロファイラー/ EQトレーナーの資格取得をご検討されている皆様
EQGA公認プロファイラー/ EQトレーナーの資格取得をご検討されている皆様
2023年度EQGA公認プロファイラー養成セミナー、EQGA公認EQトレーナー養成セミナーの日程をアップしました。
資格取得をご検討されている皆様は、ぜひ詳細をご覧くださいませ。皆様のお越しを心よりお待ち申しあげます。
EQGA公認プロファイラー/EQGA公認EQトレーナー 資格取得コース スケジュールはこちらをご覧下さい。
http://eq.armg.jp/corp/seminar-licence/licence-schedule.html
【EQGA資格者限定】
2023年1月21日(土)開催決定!髙本准教授特別講演
※お申込み受付は終了しました※
2022年度のEQGA資格保有者の方を対象とした無料の勉強会を下記の通り実施致します。
最近のEQを取り巻く動向だけでなく、EQGA公認資格保有者の皆様のスキルアップの為になる学習の場になると考えております。
今年度もEQI監修者である筑波大学相川教授に御登壇をいただきます。
「職場におけるより良いコミュニケーションのために」
コミュニケーションは他者と関わる上で必要不可欠なもので、いかにリモートワーク環境が普及したとしても、職場においても必ず必要になります。職場でのコミュニケーション不足は作業効率を低めてしまったり、職場の人間関係を悪化させてしまったりするでしょう。
たとえば、両者の認識の行き違いがあれば、「ダメ出し」をハラスメントと受け取られてしまう恐れもあります。今回は、職場での会話の中で頻繁に行われているであろう「ダメ出し」に焦点を当て、『上手い』ダメ出しをするには何が必要なのかについて、考えていきたいと思います。
是非ご参加ください。
今回はコロナウイルス感染予防対策として2つの参加方法をご用意致しました。
・会場参加 (抽選 30名限定)
・オンライン視聴
※会場参加に関しましてはソーシャルディスタンスに必要な座席間隔をとる為、抽選とさせて頂き、30名限定となります。(申込締切2022年12月23日)
抽選結果は2022年12月26日~29日の間に当選者の方へメールにてご連絡させて頂きます。
※オンライン視聴方法に関しましては会場参加およびオンライン視聴のお申込みをいただいた方全員に後日、事務局よりご案内致します。
日時:2023年1月21日(土)13:30~17:00(受付13:15~)
会場:都内(会場は当選者の方へ別途ご案内いたします)
会場定員:30名(事前予約制/無料)※抽選
オンライン視聴:定員なし(事前予約制/無料)
講演内容(当日アジェンダ):13:30 開会のご挨拶
13:35 髙本准教授特別講演
「職場におけるより良いコミュニケーションのために」
16:00 弊社 事例紹介
「子育て×EQ出前研修」
都内の幼稚園にて、保護者を対象に開催した研修についてご紹介します。
16:40 髙本先生からの総評
16:55 閉会のご挨拶
※内容は変更となる可能性がございます。
2022年4月予定で、EQIのリニューアルを実施いたします。 変更点は以下URLにてご確認をお願いいたします。 https://www2.armg.jp/pdf/EQI_PFTR_letter_202203.pdf リニューアルに伴いまして、新しくなります自己開発の指針と、 結果の読み方シートを4月中旬以降に配送いたします。 (トレーナーの方にはSSPの新しくなるテキストも一緒に発送いたします) 年度が替わりご所属やご連絡先が変更になる方、現在の登録情報の送り先に変更が ある方は、2022年3月31日までに以下URLより住所変更のお手続きをお願いいたします。 メールでの変更受付はできませんのでご了承ください。 ▼EQGA公認資格登録情報変更届 http://armg.inboundtools.com/eqga_touroku
EQGA公認プロファイラー/ EQトレーナーの資格取得をご検討されている皆様
EQGA公認プロファイラー/ EQトレーナーの資格取得をご検討されている皆様
2022年度EQGA公認プロファイラー養成セミナー、EQGA公認EQトレーナー養成セミナーの日程をアップしました。
資格取得をご検討されている皆様は、ぜひ詳細をご覧くださいませ。皆様のお越しを心よりお待ち申しあげます
EQGA公認プロファイラー/EQGA公認EQトレーナー 資格取得コース スケジュールはこちらをご覧下さい
http://eq.armg.jp/corp/seminar-licence/licence-schedule.html
皆さまのお越しをお待ち申しあげます。
お申込み受付は終了いたしました:2022年1月22日(土)開催決定!髙本准教授特別講演+EQI検査及びシステムリニューアル説明会
お申込み受付は終了いたしました。
2021年度のEQGA資格者の方を対象とした無料の勉強会を下記の通り実施致します。
最近のEQを取り巻く動向だけでなく、EQGA公認資格保有者の皆様のスキルアップの為になる学習の場になると考えております。
今年度よりEQIの監修をご担当頂きます、相川教授のご後任であられる 横浜国立大学 髙本 真寛先生 に御登壇をいただきます。
髙本准教授の初講演となりますので、是非ご参加ください。
また、2022年4月にEQI検査とシステムのリニューアルを予定しております。
今回の髙本先生の講演会と併せて、EQI検査及びシステムリニューアル説明会を実施致します。
(㈱アドバンテッジリスクマネジメント商品企画部部長 内村よりご説明させて頂きます)
・第1部:「ストレス対処の考え方(仮称)」
EQIの素養の中にもあるストレス対処は誰にとっても必要なものですが、
万能な方法はなく、人によって、状況によって最適な方略が変わります。
最適な方略をどうやって見つけるか、専門的な見地からお話いただきます。
・第2部:「職場でのチームワークづくり(仮称)」
職場の中での人間関係はモチベーションや労働生産性に大きく影響します。
特に昨今、オンライン化が進む職場でのチームワークづくりをどうすべきか、
EQ理論や社会心理学を参考にしながら、受講者の皆様と一緒に考えていきます。
・第3部:「EQI検査及びシステムリニューアル説明会」
2022年4月予定で、EQIについて下記2点のリニューアルを実施いたします。
変更点及びご留意点等、ご説明をいたします。
①検査内容とスコア基準値の見直し
②システムリニューアル
EQIは行動特性検査という性質上、受検者の世代交代等による回答傾向の変化に合わせて
基準値の見直しが必要な検査です(前回は2013年11月に実施)。
またシステムも時代に合わせてセキュリティ等最新化していく必要があります。
今回、基準値の見直し及び検査精度を高めるための設問の一部入れ替え、
システムのリニューアルをさせていただきます。